作成者別アーカイブ: ueura

装幀

NHK学園刊

装幀・題字・扉画

NHK学園刊

装幀

激動の二〇世紀、全存在を賭して抑圧と闘った絶対自由主義者「ヴィクトル・セルジュ」。革命二年目のロシアを襲った最大の危機、声なき群衆が語るもうひとつの「イストワール」物語・歴史。(現代企画室刊)

装幀・題字

「誰もが難民になりうる時代に 福島とつながる京都発コミュニティラジオの問いかけ」著/宗田勝也 現代企画室刊 「世界は身近な取り組みから変えることができる これからの社会を担う人たちに薦めたい本です」(緒方貞子さん/元国連難民高等弁務官) 潜在的難民=Potential Refugeeは、紛争や人的災害、国家による弾圧などが世界中で多発するこんにち、だれもが突然「難民」になる可能性を分かち合っているという考え方です。福島の核災害も収束する見通しすらたたず、またこの数年で表現の自由にたいする抑圧も目立ってきた日本では、まさに私たち全員がこの潜在的難民である、といえるかもしれません。(新井卓さん/写真家) 装幀の写真は新井卓さんのダゲレオタイプ(銀板写真) www.takashiarai.com

ブックカバー

文具ブランド水縞さん主催の「全国架空書店ブックカバー」の中で上浦智宏が奈良県(奈良生まれ、奈良育ち)、上浦彩が鳥取県(鳥取生まれ、大阪育ち)のデザインを担当しました。 mzsm.jp/index 奈良県、「シカノツノ書林」 鳥取県、「らくだの本屋」 展示 ■場所:SPIRAL MARKET 青山 ■会期:2013年11月22日(金)〜 12月5日(木) ■場所:「+S」SPIRAL MARKET 丸の内 ■会期:2013年12月30日(月)〜2014 年 1月19日(日)

装幀・題字

NHK学園刊

装幀・題字

NHK学園刊

装幀・題字

NHK学園刊

YOGA STUDIO(北海道札幌市)

ヨガセラピスト長谷川久美子さんが主催する「Myself」 kumikohasegawa.com

ギャラリー(神奈川県鎌倉市)

YOGA STUDIO(神奈川県藤沢市)

詩集

「36のおしえ PADAMPA SANGYE」 12世紀インドの仏教ヨギ、パダンパ・サンガイのことば 訳/長沢哲夫(詩人)

商品パッケージ

イベント(福島県南相馬市)

南相馬同慶寺にて、まず「知ること」そして「前を向いて歩むこと」をテーマに行われたイベントのフライヤー。核のこと、放射能のこと。生きること。 5年後、10年後、そして7世代先の子供たち、すべての生きものたちの幸せのために、福島から現実を見つめ、行動を起こしていく、そんなきっかけの一つになればと思い、集いの場を設けさせていただきます。(同慶寺 田中徳雲)

イベント(山梨県南都留郡山中湖村)